【=ODEN連載企画①】新たな交流やビジネスが生まれる拠点「静鉄のコワーキングスペース/シェアオフィス=ODEN」から静岡を元気に!
静岡鉄道「新静岡」駅から徒歩約3分、JR「静岡」駅から徒歩約10分。
お洒落なカフェや飲食店が佇む落ち着いた雰囲気の鷹匠エリアに、2020年9月28日新たな施設がオープンしました。
建物には、白い暖簾がかかっており、ガラス越しにはキッチンが見え、散歩しているや道ゆく人たちが窓ガラス越しに、新しい飲食店ができたのかと不思議そうに覗いていきます。
今回はこちらの「静鉄のコワーキングスペース/シェアオフィス=ODEN(イコールオデン)」の
企画・開発・運営を担当し、静岡鉄道の沿線活性化に取り組んでいる静岡鉄道の石川さんにお話を伺いました。
――こちらはどのような施設なのでしょうか
こちらの「静鉄のコワーキングスペース/シェアオフィス =ODEN」は、
1階が好きなところに座って仕事ができるフリーアドレスのコワーキングスペース、
2階が個別ブースを設けたシェアオフィスとなっています。
この施設は、静岡に「新たな交流やビジネスが生まれる拠点」をつくりたいという想いから開発しました。
新たな交流やビジネスを生むため、1階のコワーキングスペースには自然に交流が生まれるよう、
中心にキッチンを配置しました。
また、会員様が見える位置にマッチングボードを設置し、自分が持っているスキルや取り組んでいるプロジェクトの悩みを貼ることで、会員様同士の情報交換ができるようにしています。
他にも、自分の取り組みや作品を紹介できる展示スペースもあり、交流が生まれる仕掛けを施設内に散りばめています。
――入口に暖簾がかかっており、まるでおでん屋台のような雰囲気ですが、なぜ『おでん』がコンセプトとなっているのでしょうか。
静岡の名物のひとつに「静岡おでん」がありますよね。
この施設が、おでんの具のように一人ひとり全く異なる個性豊かな人材が集まって、
お互いの良い出汁を吸収し合い煮込み合うことで、静岡の新たな名物となるODEN(ビジネス)をつくる場にしたいという願いを込めて、『おでん』をコンセプトにしました。
暖簾の印象と相まって、おでん屋さんと間違われることも多いのですが、おかげでご近所の方々や道ゆく人とお話できるきっかけとなって、=ODENのことも知っていただけるので、とても嬉しいです。
――おでんのように交流してほしいという想いが込められているのですね!
『交流』というのが施設の一つのキーワードとなっているように感じますが、実際にはどのように『交流』が生まれているのでしょうか。
先ほどご紹介したキッチンでは、コーヒーを淹れるちょっとした時間やランチタイムに、
会員様同士の会話が生まれており、日常的な情報交換の場となっています。
キッチンを囲んで話すことで、いい刺激になったりリフレッシュになったりして、新たなアイディアにつながればいいなと思っています。
また、1階のコワーキングスペースは、貸切利用ができるようになっており、
定期的にイベントも開催しています。
直近では、近所にあるお店とコラボして、クラフトビール飲み比べイベントを開催いたしました。
会員様にもご参加いただき、クラフトビールを通して新たな交流が生まれていました。
ほかにも、プログラミングコンテストや新しいオンラインコミュニティのイベント等々、様々なイベントが開催されています。
最近は、オンラインとオフライン同時開催イベントの会場になることも多いですね。
=ODENには、キッチンやマッチングボード等の設備面での交流が生まれる仕掛けもたくさんありますが、実際の『交流』は人と人との出会いから生まれるものですし、設備面だけでなく、『会話』を軸としたソフトな面での仕掛けが重要だと思っています。
そのため、イベントだけでなく、私たちがコミュニティマネージャーとなって、日々の情報交換や会員様同士のコミュニティづくりをサポートさせていただいております。
言うなれば、=ODENは大きなおでん鍋で、私たちコミュニティマネージャーはおでん屋のおばちゃんのかきまぜる役割や出汁粉のスパイスの役割ですね(笑)
――設備面での「ハード」部分の仕掛けと、情報交換やコミュニティづくりなど「ソフト」な面での仕掛けを通して、既に新しい交流が生まれてきているのですね。では、どのような方たちが=ODENを利用しているのでしょうか。県外からお越しの利用者の方もいらっしゃいますか。
実は、今ご契約いただいている利用者の方の半数が、県外企業の方です。
静岡に拠点を持たれるとのことで、ご利用いただいている場合が多いですね。
テレワーク化が進んだことで、もともと静岡から首都圏に通われていた方や二拠点居住をされている方にもご利用いただいております。また、首都圏ばかりではなく、最近では岐阜の企業の方もいらっしゃいますよ。
中には、首都圏からお仕事の拠点だけでなく、静岡に移住された方もいらっしゃいます。
その方とは、住むならどのエリアがいいとか、近くにこんなお店あるとか、そんな話もしています。
=ODENに来ると友達が増えますね、と言っていただきましたよ!
利用者の方の業種については、本当にばらばらです。
FinTech系やマイクロツーリズム系、結婚相談所や地元の老舗企業の方もご利用いただいております。
これから会員様同士の交流イベントもやりたいと思っているのですが、通常のオフィスだったら出会わないような業種の人同士なので、どんな化学反応が起きるか楽しみです!
※Fin Tech:Finance(金融)とTechnology(技術)を組み合わせた造語。
金融サービスとIT技術などを結び付けた、新しいサービスや動きのこと。
※マイクロツーリズム:自宅からおよそ1時間県内の地元や近隣への短距離観光のこと。
――地域の方や普段関わることが出来ない企業などと交流ができるのはとても貴重ですね。最後にこれから「=ODEN」をどのような場所にしていきたいですか
私個人としては、=ODENがコミュニケーションのハードルを少し下げる場所でありたいと思っています。
=ODENに来るとなぜか話したくなる、というような。
そうなることで、人と人との会話が自然に生まれて、関係性ができて、新たな交流やビジネスが生まれるのではないかと思います。
開業から二か月ですが、既に少しずつ新たな交流は生まれつつあるのかなと感じています。
今後は、さらにお互いのことが知れるような交流イベントや新たなビジネスも生まれるようなアイディアピッチイベントやマッチングなどもしていきたいと考えています。
そして、ゆくゆくは=ODENで生まれた新たな交流やビジネスで、鷹匠を、静岡を、元気にしていくことができたらいいなと思っています。
石川さんからお話をお伺いしていると、施設のデザインだけでなく、入居者やスタッフ始め『=ODEN』に関わる人たちの温かさから、この施設のアットホームで居心地の良い雰囲気が作られているのではないかと感じました。
これから静岡のまちに、何か新しいことが生まれていきそうでわくわくしますね。
テレワーク化が進み働き方・暮らし方の選択肢が増えた今、是非一度『=ODEN』へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
施設の詳細及びご利用料金等については=ODENのHPを御覧ください。
webサイト(https://oden.shizutetsu.net/)